結婚を真剣に考えている婚活女子のなかには、子供が欲しいと明確に考えている人も多くいると考えています。わたしも子供は大好きです。
今回は、こういった「子供が欲しい」婚活女子へ、ぜひアドバイスしたいと思います。
目次
子供って一人じゃつくれないけど、相手の意思は確認した?
私も経験がありますが、婚活中って、付き合うための努力はしても、結婚後の調整ってしないですよね。結構、何にもしてないって人が多いのですが、子供って一人じゃつくれないので、事前に確認する必要があります。
婚活で良い人が見つかったとして、その相手に子供が欲しいかって聞いたでしょうか。別に初回のデートで聞けといっているのではありません。ですが、一度も聞くことなく結婚しようとしてる人があまりに多いのは、とても心配になります。
結婚直前に「俺、子供ほしくない。」って言われたらどうしますか?意外と、なんの対策も考えてない人、多いんですよね。子供欲しくないって男子も一定数いますよ。
子供が欲しい女子からすれば、想像できないと思いますが、世の中には、子供欲しいと思ってない男性も少なからずいるのです。
それは、別に子供がキライというわけではなく、お金がないから無理だと考えて反対するなど、色んな理由があります。子供を大学に通わせるのって、4年間で400~500万円くらいかかりますものね。
君とは結婚したいけど子供はいらないと言われた時、あなたは結婚できますか?
子供が欲しいと思っている方は、ぜひ異性の方に「子供が欲しいか?子供が好きか?」などタイミングを見て聞いてみてください。そしてぜひお付き合いする前に聞いてください。
そう。子供が欲しい婚活女子に、私がアドバイスしたい唯一のことは、「付き合う前に相手の意思を聞いておけ。恥ずかしくても必ず聞いておけ。」ということです。
ストレートに聞くならば、「私子供ほしい。あなたも欲しい?」です。遠まわしに聞くならば、「私子供好きです。あなたは子供好きですか?」です。
この、聞くタイミングってものすごく難しいですが、遅くなれば遅くなるほど、苦しくなります。
惚れてしばらく付き合うと情が湧いてくる。
人間、人を好きになってしばらく付き合うと情が湧いてくるものです。
人間の一面だけを見て惚れてしまうとなかなか他の面が見れません。ぜひ、素晴らしい人を見つけたら、お付き合いする前にいろんな質問をしてみてください。
いつかは聞かなければならない質問です。情が湧いてからでは判断が鈍ります。逃げられません。情がわく前に聞いてください。
私の場合はどうだったか。(具体的な聞き方)
私は、2回目のデートで、今の嫁さんに聞きました。
銀座のスタバの2階席の窓際で、コーヒーを飲んでいたときのこと。ベビーカーを押した母親が偶然、ぼくたちの下を歩いていきました。私は「チャンス!」と思い、子供のことを聞きました。
- 子供は好き?
- 将来は子供とか欲しいんですか?
- 10人くらい子供がいる大家族ってあこがれある?
- 男の子と女の子、どっちが欲しいんですか?
- 最近のキラキラネームってどう思う?
嫁さんの回答は、「子供ほしい。2人くらい。子供は好きです。」というもの。
私の求めている回答に合致していました。この回答を得て、私はこの日の夜に「付き合ってください」と告白したのでした。
結婚は人生で重要なこと。重要なポイントは事前に必ず確認しよう。
私の場合は、告白する前に、子供のことを確認しました。婚活している方は、ぜひタイミングを見て、自分の気にしていることを聞いてみてください。
結婚で譲れないポイントってあるでしょう。誰にでもあると思います。もしあるんだったら、恥ずかしがらずに必ず聞いてください。
ちょっと聞きづらいけど、そんなこと言っていられません。
結婚とは人生の大きなイベント。人生設計に狂いが生じないよう、しっかりした確認と準備をお勧めします。