結構相手を探す際に、私が重要視していたバロメーターをご紹介します。
目次
初対面の異性の方にはじめましてと何回いましたか?
私が大切にしていたバロメーターと言うのは、1月に初対面の異性の方に何回あったかと言うことです。
やはり婚活は、積極的に自分から動かなければなりません。家でゴロゴロしていては誰にも知り合えないのです。
私は家でゴロゴロするのが大好きです。家で1人でゲームをするのが大好きです。ですので自分に厳しく、婚活のノルマをかさないと、時間だけが無駄にすぎると言う恐ろしい事態になりがちでした。
そこで自分へのノルマとして、新しく知り合う女性の人数を決めていたのです。
ノルマは最低でも10人
私は男性ですので、一月あたり最低でも10人の女性と知り合うことを目標としていました。
手段は選びません。1回合コンに行けば、4人の女性と知り合うことができるでしょう。合コンに2回行けば8人の女性と初めて知り合うことになるのです。
私は4年間婚活をしましたが、この基準を下回った事は1度もありません。平均して1月当たり30人ぐらいの新しい女性に知り合っていました。
内訳としては、1月当たり合コンに4回で4 × 4で16人の女性と知り合います。さらに婚活バーに毎週行って、1回あたり5人の女性と知り合っていました。これを4週繰り返すので、婚活バーだけで20人の女性と知り合っていました。
これだけで合計36人の新しい女性と知り合っていたのです。
私には出会いがない出会いがないと言う人の思考回路がわかりません。死ぬ気になれば、出会いなどどこに行ってもあるのです。
2回目に会いたいと思う確率は?私は1割以下です。
一か月間に30人以上の女性と知り合い、大体私が好きだなと思う女性は1割以下でした。ですので1月当たり3、4人の女性をデートに誘い、この人と結婚したらいいかなと見定めていました。
私は婚活と言うのは、野球で言うところの打率×打席数だと思っています。打率と言うのは、好みの人が入る確率です。
私は合コンに行っても、好みの人がいると言う確率は1割以下ですので、相当の打席数に立たなければならないと言う思いでいました。
人によってこの感覚は変わると思います。
合コンに1度でも行けば好きな人ができると言う人はこんなにたくさんの人に会わなくてもいいでしょう。
私の例は極端ですが。ぜひ自分はどれくらい新しい人に出会わなければいけないのかと言う観点で婚活を考えてみるのもいいと思います。
もしたくさんの異性の方に会いたいのであれば、結婚相談所や、婚活バーなど、便利なサービスを活用しましょう。私はフルに活用していました。笑
本日は私が重要視していた、婚活する際のバロメーターについてご紹介しました。