目次
仮想通貨へ各国の規制が始まった
イーサリアムを購入して以来、仮想通貨のニュースを毎日楽しく見ています。
私としては、3年〜5年くらい保有しておくつもりなので、あまり毎日仮想通貨のニュースをチェックするするつもりはないのですが、それでも毎日楽しくニュースを見ています。
最近楽しく見ているニュースは、中国やベトナムなど、各国の仮想通貨への規制が強まってきたニュースです。
国が仮想通貨を規制するのは当然。
私の感想としては、各国が仮想通貨を規制しようをするのは当然の動きだと考えています。
国を管理する政府からすると、勝手に自国の通貨を捨てて、世界共通の通貨を使われたら、たまったもんじゃありません。
具体的には、
- 政府が貨幣の価値を管理できない。
- 金融危機の時に政府が何もできない。
- 資本の海外流出を止められない。
などの弊害が考えられます。
国としては、国の経済を管理できる手段がなくなるので、規制したくてたまらないでしょう。
本当に仮想通貨を規制できる?
国としては仮想通貨を規制したいでしょうが、果たして規制できるでしょうか。
結論だけいうと、私は規制できないと思っています。仮想通貨は、通貨と呼ばれていますが、実態があるわけではありません。インターネットのような、管理者のいないインフラです。
よって、インターネットを世界から排除できないのと同様に、分散管理されたお金のネット情報を、国が規制しようとするのはナンセンス。不可能だと思っています。
使われ出したら止まらない。
今現在2018年では、まだ仮想通貨は実態社会ではほとんど使われていません。ですが、ここ1〜2年で仮想通貨が実際に使われ出したらどうでしょうか。
私は仮想通貨の利用を止められないと思います。国がいくら規制をかけようが、インターネット上の仮想通貨が実態経済と結びついたらもうおしまい。
その歴史的な貨幣の流れはもう止められないと思います。
各国は受け入れるか、拒絶するか
私が毎日楽しくニュースを見ているのは、各国の政府の反応がまちまちだから。中国、ベトナムなどが規制を強化し、ドイツも仮想通貨に否定的な見解を出す一方、日本政府が比較的寛容な姿勢を示しているのが面白いです。
いずれにしても、仮想通貨は社会に登場したばかりの存在。今後発展するか、しないかも含めて歴史的な出来事だと思っています。
仮想通貨をまだお持ちじゃない方は、少量でも持って見てはいかがでしょうか。時代の最先端を感じられて楽しいですよ。お勧めです。
初心者は国内の取引所から始めてみると良いでしょう。
これから仮想通貨を買ってみようと考えている方は、ぜひ最良のタイミングで参画できるように準備しておきましょう。
仮想通貨の購入をして見たいという方は、今現在世の中にたくさんいます。わたしもいろんな取引所に申し込みをしましたが、審査に時間がかかって未だに審査結果が返ってきていない取引所もあります。(Zaifなど。)
わたしが既に使っていてお勧めできる取引所は下記です。興味がある方は、開設申請だけでも出しておきましょう。
お勧めの仮想通貨取引所
これから仮想通貨を始めたい人にお勧めの取引所は下記です。審査が早い取引所を中心に紹介しています。最速で始めたいのであれば、複数の取引所開設を申請しておくとよいでしょう。
私が使っている仮想通貨の取引所は、coincheckです。最近テレビCMも頻繁にやっていて知名度もあります。私がなぜcoincheckを利用しているかというと、取り扱っている仮想通貨の種類が豊富で、しかも初心者にも抵抗なく取引できるからです。
あと、最速で仮想通貨を始めたいなら、私はBitflyerもおすすめ。
私が最初に利用した仮想通貨の販売所です。
あと、開設への時間は多少かかりますが、手数料が安くて、積立で購入できるところといえばZaifです。
取り扱っている銘柄も多く、これからじっくり仮想通貨投資する方は、早めに申し込んでおくと良いでしょう。
これから仮想通貨取引を始める方は、こういったところに登録して始めてみると良いです。まずは国内の取引所から。
いま、仮想通貨は人気があるので、登録申請してから承認されるまでに時間がかかります。いつまた相場が盛り上がるやもしれません。
興味があるのであれば、まずは早めに複数の取引所に登録しておくことをお勧めします。