
目次
会社の後輩が真っ青な顔で震えていた
早いもので、名古屋に転勤になってから6年が経過したネッスーと申します。
昨日、会社の東京本社に出張し、楽しく教育を受けていたところ、真っ青で死にそうな顔をした後輩に出会いました。人間がこんなに絶望してしまうなんて、どんな理由があったんだろうかと心配になったわたくし。すぐに理由を聞いてみました。
すると、後輩は絶望している理由を教えてくれました。後輩が絶望して真っ青な顔をしていた理由。それは独身で名古屋に転勤することになったことが理由でした。
うんうん。わかるよ。名古屋転勤って絶望しかないよね。こればっかりは味わった人にしかわからない、ずっと東京で生きてきた人にとって、名古屋への辞令はこの世の地獄です。特にずっと東京で生きてきた人にとって、名古屋転勤は人生の終わりくらいのインパクトがあります。
つまらない街って言われるけど、本当につまらないよ
名古屋は本当につまらないところです。街のアンケートを取ると、必ず「行きたい街ランキング」で最下位あたりを取ります。
だって本当に楽しいものがありません。観光名所といえば?名古屋城です。城?正気?マジで言ってんの?観光名所を聞かれて名古屋城って言われたら、東京の人は閉口します。
しかもこれがギャグじゃなく、本気で言っているのが名古屋の怖いところ。名古屋市議会で、観光対策として出てくる議題が、名古屋城の木造化です。もう何言ってるか本当にわかりません。
木造ってなに?なんで観光の話してんのに、素材の話になるわけ?名古屋城が木造になろうが、東京の人は来ません。
なんで名古屋城が木造になったら「観光対策」になるのか、名古屋に6年住んでいますが、いまだに私は理解できません。逆に言うと観光対策として出るのは名古屋城しかないのです。
本当に観光の目玉がないという悲しさを今後、ずっと味わうことでしょう。
おいしいと言って勧められるものがことごとく美味しくない
名古屋の魅力を聞いて必ず言われるのが「名古屋めし」です。
ですがこれ、転勤してしばらくすればわかると思いますが、一つたりとも美味しいものがありません。悲しいくらいにまずい。
ラーメンに辛いものをぶっかけてみて「台湾ラーメン」といってみたり、パンに甘いものぬりたくって、「小倉トースト」とか言ってみたり。名古屋人は基本美味しいものを見ると混ぜる習性があります。
悲しいくらいのまずさです。おいしいものと、おいしいものをを混ぜてはいけません。
おいしいものは、そのままで食べるからおいしいのです。名古屋には他者のものと他者のものをぐちゃまぜにして「自分のものだ」と言い張る習性があります。混ぜる文化やめろ。
名古屋の地元の人が、おいしいものとして真剣に勧めてくれるものが本気で不味い。東京から転勤してきたお父さん方が、「おれ、本当にここで生きていけるのかな」と思うのは当然の心配でしょう。
街が味気ない
名古屋の街は本当に味気ないです。基本的に、工業の街なので文化的なものは存在しません。
名古屋に6年住んでわかったことですが、東京から転勤してきた方が名古屋に絶望する一番の理由はこの「文化がない」ということのような気がしています。
つまり、工業都市に住んでいるというつまらなさです。もっと極端に言うと、「工場の中に住んでいる」ようなつまらなさ、味気無さが、土地全体からにじみ出ているのです。
今回、真っ青な顔してガタガタ震えていた私の後輩(2018年春に名古屋へ初の転勤。独身)は、まさにここを苦しいと言っていた。
名古屋駅に近いからと言って、浅間町駅近辺に家を借りましたが、早くも後悔している様子。
「なにもない。失敗した。高速道路しかない。俺は本当に今後ここで生きていかなければならないんだろうか」と真面目に言っていました。
浅間町駅近辺は別に悪いところではありませんが、楽しいか?と聞かれると別に何もないよ。幹線道路はあるよ。と答えます。もっと言うとマクドナルドはあります。
今後の人生で、楽しむものが幹線道路とマクドナルドだけになってしまった後輩ちゃんに幸あれ。
文化が意味不明に感じる時がある。
名古屋に転勤してくると、お祭りなんかもたまにやっているのですが、三英傑とか言って、徳川家康、織田信長、豊臣秀吉を祭りの中心に据えます。これがまったくもって東京の人には意味不明。
岡崎城が徳川由来なのは知っていますが、だから何?って感覚です。英傑と言われても興奮しなくていいです。わたしはいまだに興奮しません。
仕事しかない。
仕事だけが人生という苦痛を味わいます。
逆に言うと、仕事はうまくいくでしょう。トヨタ自動車を中心に、名古屋の地はビジネスとしては活気があります。名古屋に転勤となる方は、期待されている名古屋の地を任されるということ。仕事の能力的にも優秀な方が多いのではないでしょうか。
だからこそ、非常に優秀な関東出身の方にとっては、仕事しかない人生となります。
名古屋に来たら、仕事以外のことはすべてあきらめる人生を強いられます。だからこそ私の後輩は暗くなったのでしょう。
名古屋転勤が苦痛なのは、仕事以外のすべてを人生から失うからです。
今回、名古屋転勤が決まった顔面蒼白の後輩を見ていて、いろいろとわかることがありました。
名古屋転勤と言われて元気がなくなるのは、仕事以外の文化や楽しみがすべて奪われるからです。状況を打開しようと名古屋人に楽しいことや美味しいものを聞くとさらに元気がなくなります。
なぜなら、おいしいものと言われる全てのものがことごとく不味い。そして、楽しいといわれるもの(名古屋城、名古屋めし)は楽しくない。
こうして仕事以外の生きがいをすべて失い、人は生きる希望を失うのです。絶望に打ちひしがれた後輩の顔を見たとき、それは鏡に映った自分の顔を見た気がしました。
後輩には強く生きて行ってほしいと思います。俺も強く生きていきます。(・・・次の転勤まだかな。)
名古屋転勤が決まったら、まず最初にやること
名古屋に転勤が決まったら、まず最初にやることがあります。これは絶対おすすめしておきます。
それは、Amazon Primeの動画サービスに加入することです。
・・・名古屋転勤が決まったのに、 Amazon Primeの動画サービス に入会しろって、どういうこと?名古屋と動画って、なにが関係あるの?と思ったそこのあなた!
甘い!あまちゃんすぎます。あなたは、名古屋の恐ろしさを何にもわかっていない!
名古屋に転勤になったらAmazon Primeに加入することが必須だと言える絶対の理由
名古屋に転勤になったら、絶対 Amazon Prime に加入することを勧めるのには理由があります。
- 夜、ひまである。
- 寂しくて、寂しくて、寂しい
- 夜開いている店がない
- 買い物が不便。店が少ない
- 駅ビルがない。仕事の帰り道に買えない。
- 車がないと地獄。
- 便利な店は、すべて車で行く前提。国道沿いにある。
一番の理由は、さみしさに耐えられないからです。二番目の理由は、買い物が不便だということ。夜は閉まってるし、駅ビルが存在しない駅がほとんどです。
特に夜の寂しさは驚異的です。そして、名古屋の夜は異常に長いです。
アインシュタインの相対性理論でも証明されている通り、東京と名古屋では、時間の流れが変わります。
まずもって、名古屋の人は、みな早起きです。6;30に起きて、コメダ珈琲へモーニングを食べに行きます。そして、近場の公園や図書館、動物園等で極めて健全な人生を送り、遅くとも夜9:00には就寝します。
ここで重要なことは、名古屋の夜は、20;00にもなれば、店はすべて閉まり真っ暗になるということです。ネオンなどありません。だって、街灯すらあんまりないんですから。(←懐中電灯と反射板は必須。ぼくは買いました。)
- 店はほとんど20:00で閉まる
- 街灯が極端に少ない
- 名古屋の人は、翌朝のモーニングに備えて寝てる。
駅ビルもなく、街灯もなく、人もいない。店は閉まり、コンビニも閉まり、名古屋城だけが不気味に光る。
そんな、暗く、さみしい夜が、毎晩毎晩、あなたを襲うわけです。
東京で明るい夜を過ごし、ぬくぬくと育ってきたあなたは、そんな底知れないさみしさの名古屋ナイトに耐えられますか?懐中電灯だけを握りしめて、暗闇の名古屋城周辺で暗闇ランニングをする勇気がありますか?
わたしはそんな寂しい名古屋ナイトに耐えられないと思います。少なくとも、わたし(千葉出身)と、私の家族(神奈川出身)、私の後輩(東京都府中市出身)はまったく耐えられませんでした。
いいですか?名古屋に転勤が決まったということは、寂しさと戦うということです。
寂しさに打ち勝つ方法はいくつかありますが、まず、名古屋初心者は、 最低限の備えとして Amazon Primeの動画サービス に入会するべきだと思います。
わたしはこれで、だいぶ名古屋ナイトの寂しさを忘れることができました。
これがなかったら、毎晩20:00から、翌朝7:00までの11時間、寂しさに耐えることはできなかったでしょう。
ちなみに我が家は、これ以外にも動画サービスに加入しています。
え?
なんでいくつもの動画サービスに加入しているかって?
決まっているでしょう!寂しいからです。Amazon Primeだけでは寂しさに勝てなかったからです。
名古屋ナイトの強大なさみしさに打ち勝つような、名古屋上級者になるまでは、寂しさに打ち勝つための武器が必要です。ちなみに我が家が加入している動画サービスは下記です。
- Amazon Prime
- Netfrix
- U-Next
- d-tv
- HULU(←検討中)
どんだけ寂しいんだよ!と思う方もいるかもしれませんが、仕方ありません。だって、本当に孤独との闘いなんですもの。テレビがあるじゃん、とか思っている方も甘いです。
CBC放送つけてもいいですが、名古屋めしとか、徳川家康の話ばっかりですよ。東京の番組が見れると思ったら大間違いです。名古屋特有の「お値打ちだわー」とかいうキーワードでグルメ情報が流れますが、意味わかんないです。
私からのエール 名古屋転勤が決まったら、強く生きてほしい
ここまで読んでくださった読者の方、大変ありがとうございます。
名古屋に転勤が決まった方、心から同情 応援しております。
強く生きてください。あなたには本当に強く生きてほしいのです。
最初は、味方になってくれるのはAmazon Primeの動画だけだと思います。これさえあれば、買い物も送料が大幅にお得になって届けれくれるので、とりあえず生きていけます。
最初は不慣れでしょうが、そのうち、3~4年もすれば人生感も変わり、名古屋で失われた人生にも価値を見出せるようになってくると思います。そこまでくれば、本当に名古屋になじんだと思ってくださって結構です。
わたしは、東京から名古屋に転勤したものとして、一人でも幸せな名古屋ライフを送れる方が増えることを願っております。