
目次
家族の記念写真が大好きです。
皆さんは誕生日や七五三といった記念のタイミングで、記念写真は撮りますか?
我が家では、嫁さんが好きなこともあって、結構頻繁に撮ります。そんな時によく利用するのがスタジオアリスと、スタジオマリオ。
あまり頻繁に利用しない人にとっては、どっちがどっち?と思うかもしれませんが、利用してみると決定的な違いがあります。少なくともわたしはそう感じています。
最近も、上の子の七五三の写真を撮ってきましたが、決定的に違うと感じました。今回は、こういったアリスとマリオの違いを紹介したいと思います。あくまでもわたしの私見ですが、妻も同様の意見なので結構当たっていると思います。
一見似ているアリスとマリオ
スタジオアリスとスタジオマリオは一見するとよく似ています。
特に似ているのが料金体系。基本的な写真撮影料金を支払って、あとはキーホルダーや額縁入りの写真を買うなど、商品を購入することで、写真を手にすることができます。
写真撮影料金は、基本料金出3000円くらい。予約をする際に、七五三で撮りたいとか、誕生日で撮りたいと希望を言えば、それに沿った写真を撮ってくれます。
基本的な流れも一緒。
基本的な写真撮影の流れも一緒です。衣装をいくつか選んで、沢山のカットを撮影してくれます。一通り撮影し終わると、あとは商品と写真を選んで購入。電子データもオプションで購入したりできます。
では何が違う?
写真を購入する流れを見る限りそれほど大きな違いは感じられません。利用したことがない方は、違いがわからないことが多いでしょう。
では、利用してみてわかるスタジオアリスとスタジオマリオの違いはなんなのでしょうか。せっかく本記事を読んでいただいている方がいるので、先に結論をいうと、違いはサービスの質です。
わたしはどちらのサービスも使っているので、その体験を下記にご紹介したいと思います。
衣装の種類が違う
まずはっきり違う点は衣装の豊富さ。スタジオアリスの方が上です。沢山あります。ディズニー関係の衣装なども豊富にあり、大変ゴージャスです。
一方スタジオマリオでも不足は感じませんが、必要な分しか衣装がない。豊富なバリエーションから選ぶということはできません。
わたしが七五三で子供の衣装を選んだ際も、袴でいうと、マリオは3種類から。スーツでいうと、マリオでは5種類くらいだったと思います。スタジオアリスで以前撮影した際は、スーツがもっとあったと記憶しています。ただ、マリオの袴も可愛かったので問題はありませんでした。
企業が提供している来店目的が違う
そして、アリスとマリオの大きな違いは、企業として提供しているサービスの目的とも言えるでしょう。マリオはあくまでも写真を撮影して購入しに行くところといった印象。一方アリスは写真撮影を楽しみに行ける雰囲気があります。アリスは一言で言うと、写真撮影プラス楽しい思い出。
微妙な違いかもしれませんが、写真は半日以上かけて家族で撮影に行くところです。行った後で、気分良く楽しかった。思い出ができたなと言えるのがアリスであり、マリオは、良い写真とったなと言って帰ることが多いです。
一番違うのは接客態度。断然アリスの方が上。
上記で述べた、写真をとる目的が違うことにも共通しますが、アリスとマリオの一番の違いは接客態度です。
もう、天と地ほどの違いがあります。アリスでは写真をとること自体を楽しんでもらえるように、社員は常に笑顔。嫌な接客をされたことがありません。
写真をとる際は、
なんてことが多々あります。
スタジオアリスではこんな予定外のことがあっても嫌な顔ひとつしません。
そして、安い商品だけを買っても、アリスでは嫌な顔一つされません。
マリオで安い単品商品を買ったら、販売員の態度が豹変して怖かった。
これはわたしが最近実際に経験した話ですが、スタジオマリオで写真撮影が終了し、安いキーホルダーだけ買いたいと言ったら、販売員の女性が明らかに態度を豹変させられて、ものすごく不愉快な思いをしました。最近の話です。
不愉快というより、恐怖です。だって、マリオの店員が怒っているんですもの。安い単品商品買うのって、にらまれるくらい悪いことでしたっけ?
マリオで七五三の撮影をすると、七五三セットのような商品を強く勧められます。
一番高いセットで9万円弱だったと思います。一番安いセットでも5〜6万円くらいのセットですが、わたしはこういう商品を断り、単品商品を買いたいと言いました。
すると、今までニコニコしていたスタジオマリオの販売員が、いきなり態度を豹変させ、ふてくされた態度で接客し始めたのです。
わたしの妻は、あまりの態度の変わりぶりに、恐怖すら感じました。
マリオで単品の安いキーホルダーをたくさん買おうとした際に、店員から言われたこととしたは
などなど。いやー冷たい。
そして一切私と目を合わせなくなりました。店員の顔が強張って怒っています。余りにぞんざいな態度。閉口してしまいました。俺なんか悪いことした?単品だけど商品たくさん買うよ。9万円くらいのセット買わないと謝らないといけないんだっけ?
そもそもスタジオマリオでは、商品選択になると、それまで撮影していたスタッフは急にいなくなり、スタジオマリオでは販売員が変わるのですが、この日は超高圧的な販売員でした。
セット商品を断ると、今度はマリオフォトホルダー(1個3000円)を強烈に勧めてきます。いや、いらないです。2個で5000円?だからいらないって。お得?俺はそうは思わないんだが・・・。
お店からしたら利益率高いんでしょうが、知らんがな。(´・ω・`)それにお前の営業ノルマなど知らん。単品の商品一覧をこちらから言わないと出してこない。これも理由が良く分かりません。言ったらようやく単品商品リストを出してくれました。
マリオフォトホルダー(1個3000円)を断ったあたりから、販売員の怒りはピークに達しました(笑)店員の顔が引きつりを通り越してぴくぴくしています。
スタジオアリスであれば、どの商品を選んでも一度も嫌な顔をされたことはありません。もしかしたらたまたまかもしれませんが、直近のスタジオマリオの接客で私が恐怖心を抱いたのは間違いありません。もう私は家族をあんな怖い目に合わすのはイヤです。
単品頼む貧乏な客でわるかったな!二度と来ねーよ。それ以来、私はスタジオマリオには行っていません。おそらく一生行かないでしょう。
スタジオアリスとスタジオマリオで決定的にちがうのは、店の雰囲気です。アリスは楽しい。
スタジオアリスはたしかに価格が高いです。ですが、気持ちよく買い物ができました。
一方スタジオマリオでは、価格は多少安いですが、安い単品商品を買うとマジギレされて怖い目に会いました。
販売員の個体差かもしれませんが、雰囲気は重要な違いとして確認して見ると良いでしょう。
社員教育
接客態度の違いは、おそらく社員教育にも違いがあるんだと思います。スタジオアリスの社員教育は行き届いています。
アリスでは、お客様に楽しんでいただく、快適に過ごしてもらうという教育がなされっているのでしょう。あくまで予想ですが。
一方スタジオマリオ。これもあくまで予想ですが、営業ノルマでもあるのではないでしょうか。期末の3月や9月に買い物に行くときは気をつけたいと思います。
写真の質はほぼ一緒だが、商品のグレードがアリスが良い
あと、写真自体については、どちらも変わらないプロの品質ですが、額縁やフォトホルダーの品質はアリスの方が上な気がする。これは完全に私の私見です。
まとめ。スタジオアリスは思い出づくり。ゴリ押し営業しないし、料金も納得で安心。
最後にまとめ。実際に両方の店を利用して感じたことは、接客態度に雲泥の差があるということです。少なくとも私は両方の店を使ってみてそう感じました。
もちろん、スタジオマリオにも感じの良い店員さんはいるでしょう。今回はたまたまだったかもしれません。
これから七五三や、誕生日や卒業式なんかで記念フォトを撮る方は、いろんな店で撮ってみると良いでしょう。
私の話はひとつの体験談として参考にして頂ければと思います。