初めての転職では転職エージェントやヘッドハンターが必要だ

目次

スポンサーリンク

転職活動1人でやりますか?

転職活動のやり方として、転職エージェントを使うやり方や一人で活動する方法など、いくつか複数ありますが、皆さんはどのような転職活動のやり方をしていますでしょうか。

企業に直接応募するやり方もあれば、転職エージェント会社に申し込んで、転職案件を紹介してもらうやり方もあります。転職の条件を全て自分で交渉したい人は独力でやりますし、転職先との年収の交渉は苦手だと思う人は年収の交渉を全て転職エージェントに任せてしまうことでしょう。

すべてのやり方が正解であり、やってはいけないやり方は存在しません。ですが、初めて転職する人においては、私は転職エージェントやヘッドハンターを使って転職したほうがうまくいくと考えています。

新卒の就職活動とは違って、転職活動は交渉人を雇って代理で交渉してもらうこともありなのです。今回は、転職エージェントやヘッドハンターを使って転職した方がいかに便利で有利な転職ができるかを紹介したいと思います。

転職エージェントやヘッドハンターは絶対入れたほうがお得です

そもそもよく誤解されがちですが、転職エージェントやヘッドハンターは、単なる案件を紹介してくれるだけの人ではありません。

彼らは完全に成果報酬の世界で生きている人間なので、転職の候補者が無事に転職完了するまで報酬が支払われません。よって、転職候補者が最終的に転職できるまで、フルサポートしてくれます。(転職会社にもよりますが)

ヘッドハンターがやってくれることの代表的な内容は以下の通りです。

  • 案件の紹介
  • 履歴書の送付
  • 推薦状を添えてくれる(おメガネに叶えば。)
  • 書類選考の合否確認
  • 面接日程の調整
  • 面接の予測問題を教えてくれる
  • 金額面の交渉。
  • 年収以外の金の交渉

初めて転職する方は驚かれるのですが、意外ときめ細やかなサポートをしてくれるケースがほとんどなのです。

転職は甘くない

初めて転職する人は、転職に関する事前の知識がほとんどないというケースが多いので仕方がないのですが、転職は甘くありません。新卒採用と違って、交渉すべきことがたくさんあります。

転職するにあたって、企業と交渉しなければならないことって、どんなことが思い浮かびますか?

ざっと思い浮かぶだけでも、下記の項目は欠かせないでしょう。

  • 年俸の交渉
  • 基本給とインセンティブ(成果報酬)の比率
  • インセンティブ(成果報酬)支払いの条件
  • 転職後の役職
  • 部下の数
  • 業務範囲
  • 達成目標
  • 転職後の業務内容の交渉
  • 営業なら、担当できるお客がどこなのか。
  • 勤務地はどこか
  • 新幹線通勤など通勤関係
  • 残業代
  • 退職金(401k)
  • 福利厚生

などなど。確認と交渉することがたくさんあるのです。

意外と忘れがちなのは、営業の担当顧客など。営業マンであれば実際に担当する客を確認したり、条件を確認する必要があります。自分がもし転職したら、成果をあげられるかどうかに直接紐づく問題です。面接の段階から確認しなければなりません。

転職エージェントは自分の代わりに交渉してくれる。

よくテレビのニュースで、アメリカのメジャーリーグに挑戦する野球選手の年俸を、『代理人』が交渉してくれる話が放送されますが、転職活動はああいったイメージです。

転職先と転職者の間に立ち、おたがいの主張を聞きながら上手な落としどころを見出してくれます。初めて転職する人は、こういった転職のプロの力を借りると良いでしょう。

ちなみに私が利用した転職エージェントは下記で知り合いました。いろんな方が積極的にアプローチしてくれるのでお勧めです。

bizreach(ビズリーチ)

なぜ転職エージェントやヘッドハンターの力を借りたほうが良いか。その理由は明白です。それは、転職エージェントやヘッドハンターは、日ごろから転職先の採用担当者と人脈を作っているケースが多いからです。

場合によっては、

  • 次の面接ではだれが出てくるか?
  • どんな質問をしてくるか?
  • その面接官はどういった回答を好むか。

まで抑えているヘッドハンターもいます。そうです。優秀なヘッドハンターや転職エージェントは、企業の採用担当者のことも、中途採用を増やす背景も、年俸の合意できそうな交渉ラインについても情報を持っているのです。しかも彼らを使うコストは企業もちです。あなたが支払うのではありません。ぜひ使いましょう。

もし自分一人で年収の交渉をやるとすると、初対面の人事採用担当と交渉することになります。いくらあなたが交渉上手な方であっても、初対面の人と金の交渉をするのは分が悪いでしょう。そこは日頃から人脈を持っているヘッドハンターや転職エージェントの力を借りるべきです。

年収やその他の条件確認は大切だけどやりづらいものです。やはりここは採用担当者のことを知り尽くしているヘッドハンターや転職エージェントに任せたほうが良いでしょう。

私が利用した中でとても対応の良かった転職エージェントはビズリーチで見つけました。登録すれば、いろんなヘッドハンターからアプローチがあります。ぜひ自分と相性の合うヘッドハンターを見つけて、味方を増やしてください。

転職の成功は、まず味方づくりが重要です。成功をお祈りしております。
bizreach(ビズリーチ)

スポンサーリンク