目次
最近流行っているWASH&FOLD
最近はやっているWASH&FOLDを名古屋でも発見しましたので、うれしくなって書きます。
皆さんはWASH&FOLDをご存知でしょうか?洗濯機が一家に一台あるのが当たり前の時代に、洗濯のあり方を変えるといわれている店です。
最近では、『都市型のソーシャルランドリーの先駆けになるんじゃないか』なんて言われていますね。都市型のソーシャルランドリーとは、都市でソーシャル(公共性や公共機能)をもったランドリーのこと。
もっと具体的に言うと、洗濯するところにカフェやWifiや、本屋が合体する新しい店が誕生し始めているということです。名古屋のWASH&FOLDはまだそこまで行っていません。洗濯代行とコインランドリーのお店です。
WASH&FOLDが流行っている理由
理由は、忙しい現代社会のニーズを上手に拾っているというところでしょう。魅力をすごーく簡単に言うと、2つです。
アピールポイントがシンプルなので、わかりやすいです。
一つ目は時短。特に共働きのご家庭にとっては、洗濯はすごく負担になる。
洗濯は、言うは簡単でもやると大変。
- 洗濯ものを集める。
- 洗う。(待ち時間発生)
- 干す。
- 取り込む
- 畳む
- しまう
これだけの工程が発生する。仕事で帰ってきたお母さんにとってこれは重労働。WASH&FOLDは、洗う&たたむという意味。つまり集荷して洗って畳んでくれる。稼いでいるご家庭にとっては、多少お金を払ってでも、時間が生まれるのでとっても価値があるのだ。
いやー、コインランドリーや洗濯なんて、斜陽産業だと思っていましたが、私が間違っていました。失礼しました。
ふとん水洗いも魅力
そしてもう一つの魅力は、家庭でできない洗濯をやってくれる点である。WASH&FOLDでは、羽毛、綿、羊毛といったさまざまな布団を水洗いしてくれる。
どんな家庭にも洗濯機はあるが、布団の水洗いはできないでしょう。できないことをやってくれることに相当の価値があるのです。
普段の洗濯は自分でやるけど、ふとんの水洗いは自宅でできないので、こういったプロにお願いするのが良いでしょう。
しかも宅配なので、自家用車で運搬しなくてすみます。費用が掛かっても利用したいという人が増えているのも納得です。
私もそのうち布団の水洗いとか利用してみたいな。決定権は妻にありますが。以上、最近流行りのWASH&FOLDを見かけた件でした。