目次
残業やめました。
最近、会社で残業するのをやめました。
毎日9時から17時まで普通に働きますが、それ以降、20時くらいまで残るのは馬鹿馬鹿しいと心から思うようになり、17時に帰っている次第です。
結果から言うとものすごく人生が充実するようになったのでこのことについて書きたいと思います。
これまでは残業するのは当然で、残業代を稼ぐことを目的に会社に残っていましたが今は1秒でも早く家に帰ることを目標としています。
残業やめると良いことしかない。
最近になって考え方を変え、残業を絶対しないようにしています。これは仕事をおろそかにすると言うわけではありません。
むしろ仕事の生産性を極限まで高めて、すべての仕事を前倒しし1秒でも早く帰るようにしているのです。これによって自由時間を生み出しています。
新たに生み出された自由時間をどう使うか。ここがポイントです。
自由時間は自分のために使う。
新たに生み出された自由な時間は自分のために使うようにしています。消して今勤めている会社のためではありません。ここがポイントです。
自分の時間をすべて会社のために捧げると言うのは、ものすごくリスクがある。危険な行為だと思うようになりました。
24時間会社のために働いても、会社が潰れる可能性だってあるのです。
そう考えると、現代のサラリーマンとしてどう生きていくのが正しいのか。私は普通に真面目にサラリーマンとして働いて、残った自分の時間を全て副業になってるのが最強の処世術だと考えています。
最近は、会社の給料以外に、自分の力のみで稼げるようになることが目標であり趣味でもあります。インターネットで金が稼げる時代になったと言うのがこういった副業を可能にしています。
現在は、インターネットサイトに広告を貼るアフィリエイトを中心にウェブでの仕事をしていますが、今後はクラウドワークスのような文章を書く仕事も加えていきたいと考えています。
残業やめてよかったこと
私が残業をやめてよかったことは下記の通りです。
ざっとあげるだけでもこれだけあります。
1つの会社の中で一生懸命働いているだけでは、気づかないことがたくさんありますが、世の中では金の稼ぎ方が大きく変わってきていると思います。
そして金の稼ぎ方はこれからもどんどん変わっていくと思いますので、金を稼ぎつつ金の稼ぎ方を常に勉強していきたいと考えています。