目次
尿潜血って言われたよ。
皆さんは毎年健康診断を受けていらっしゃいますでしょうか。私は毎年会社の健康診断を受けています。
毎年、健康診断で言われることは決まっていて、
と言われます。要は太り過ぎってことなんでしょうね。
ところが今年はいつもと違うことを言われて驚きました。
尿潜血?
今年の健康診断で言われたことは、尿潜血だから病院で検査を受けた方がいいよという勧告。
初めて言われました。
聞き慣れない言葉にびっくり。尿潜血とは。時を読むと尿に血が潜んでいるってことなんでしょうね。
尿潜血を調べてみた。
聞いたこともない病気を言われるとやはり不安になるので、尿潜血について調べてみました。
尿潜血とは
尿潜血とは、おしっこに赤血球が出ることのようです。健康な人でも、少量は赤血球が尿の中に出ることはあるが、試験では陰性になるとのこと。
私の場合は昨年も今年も陽性となって異常値が見られました。疲れなどからくる、一過性の尿潜血もありますが、病気をになっている場合は腎臓炎や腎結石、尿管結石、腎膿瘍、膀胱炎、膀胱結石、膀胱腫瘍、前立腺炎などの病気をが疑われるとのことです。
なんだか急に怖くなってきました。尿に赤血球と言われても、素人の私にはなんのことやらさっぱりわかりません。すぐに会社を休んで病院に検査へ行ってきました。
かかったお医者様は腎臓内科
尿潜血が疑われた場合、行くべきは腎臓内科とのこと。私の場合は紹介状を書いてもらえたので、近くにある大きな病院の腎臓内科へ行ってきました。大変失礼ながら、腎臓内科という科があることすら知りませんでした。(無知で失礼。)
やった検査はなに?
実際に病院に行ってやった検査は、採血しての血液検査と、尿検査。
最近の病院では採血や尿を採取してから、分析して結果のデータが見れるようになるまで、30分から1時間くらいでわかるんですね。検査でわかる項目も、健康診断とは比べものにならないくらい詳しいし、なによりこんなに早くわかるんだということにすごく驚きました。
採血を終えて30分くらい待っていると、診察室へ呼ばれました。
結果は?
診察室に入ると、血液検査と尿検査の結果を教えてくれました。
肝心の尿潜血については、この日の検査でもやはり陽性。しかし、尿の中の赤血球の数をしっかり調べてみると、血は降りてきていない。結論から言うと大丈夫とのことでした。
どうやら体質によっては、尿に血が落ちていなくても検査で陽性反応が出やすい人もいるとのこと。とりあえずちゃんと検査してもらって大丈夫と言われたので安心しました。
来年の健康診断でもまた尿検査の結果陽性になることはあるけれども、そんなに心配しなくて良いとのこと。今回の検査の結果としては安心しましたが、自分の体、自分の健康はしっかり管理しなければと改めて思いました。
また健康診断の結果によっては、継続的に検査を自主的に受けたいなぁと思いました。
もし健康診断でも尿潜血と診断された方がいらっしゃいましたら、一度大きな病院でしっかりと検査を受けられることをお勧めします。改めての尿検査や血液検査でしっかり調べてもらえるので安心できますよ!!